ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
今日は冬至(ゆず湯です)
2021-12-22
12月22日(水)冬至
今日は冬至です。
お昼にはかぼちゃの煮物が出ました。そして、お風呂にはゆずが入っていました。
このゆずは、蓮田市の岩崎様より頂いてきたものです。毎年ありがとうございます。
入居者の皆さんが風邪をひかぬよう、よーく温ままれたようです。ゆずの香り気持ちよかったですね。
前日には、介助入浴の方もゆず湯にしてありました。

敬老祝賀会
2021-09-20
9月20日(月)敬老の日
今日は、桃寿苑の敬老祝賀会の日です。
まずは、紅白幕を張り、雰囲気作りからです。
コロナかなので、上尾市からご来賓は来ず、代読させていただきました。
今年は、上尾市からの敬老祝い金を頂いた方は、77歳2名、88歳1名計3名でした。
桃寿苑の長寿のお祝いは、喜寿77歳4名、傘寿80歳2名、米寿88歳2名、卒寿90歳2名に花盛を差し上げました。
今日の楽しみは、会食です。豪華手作り弁当にメロン、お饅頭、サイダーとてもおいしかったというお言葉をいただきました。
入居者の皆さん、ますますお元気で生活してください。

夏祭り
2021-08-05
夏祭り(令和3年8月5日)
例年、保証人さんを交えての夏祭りを行っていましたが、緊急事態宣言が出されているため、今年は入居者だけで、2部制にして行いました。
第1部は、ゲーム5種類、入居者はどれかのゲームに参加して頂きました。ゲームは、クラッカー・缶積み・トイレットペーパー早巻き・ラップくるくる・早着替えでした。その後、抽選会を行い、賞品をゲットしていました。
今年は、紅花保育園からおみこしを借り、入居者の皆さんも「ワッショイ」というかけ声をかけ、雰囲気を盛り上げていただきました。
第2部は食事です。メニューは、寿司詰め合わせ、ワンプレート、そうめん、ジュース、フルーツでした。美味しかったという声が多く聞こえました。
1部・2部と参加して頂きありがとうございました。来年はご家族等と実施したいものですね。

オリンピック聖火リレー
2021-07-09
令和3年7月8日
今日は、東京オリンピックに向けての聖火リレーが桃寿苑の前を通過する日です。
オリンピックはできるのかな?そんな思いを持ちながらも、成果が通るということで、桃寿苑も資材置き場に協力しました。
写真は桃寿苑の前を通過したところです。入居者の皆さんも、楽しみに待っていた方が多かったです。雨の中、道路は観客でいっぱい。建物の中から見ました。やはり感動です。がんばれニッポン!

令和3年 父の日会食
2021-06-18
令和3年6月17日(木)
今日は、ちょっと早い父の日会食を行いました。父の日は、母の日ほど世間的に多くはないようですが、桃寿苑では、女性も男性も同じように行っています。
プレゼントは男を磨いていただくように、浴用洗剤です。
今日のメニューはウナとろろ丼(鰻大きい)、茶わん蒸し、ほうれん草の胡麻和え、みそ汁、果物【メロン】でした。とてもおいしかったと好評でした。元気でお過ごしください。

▼お気軽にお問い合わせください
TEL.
048-775-1101